鉄扇が海を渡る(アメリカへ)
投稿日:2013.07.31
扇八郎の鉄扇がいよいよ海を渡って活躍しはじめます。
現在アメリカで勤務している女性から8寸の鉄扇を買っていただきました。実家は日本です。
ちなみに、アメリカでは護身用に警棒(伸び縮みする)を持ち歩いているそうです。
本人からのメールを抜粋して掲載させていただきます。
「 鉄扇と予備の要が届きました。重さも大きさもちょうど良く、とても使いやすそうです。ステンレスの光り方が涼し気で大変気に入っています。子供の頃から剣道と空手をしているのですが、鉄扇は剣道の小太刀と空手の手刀に応用ができるかなとおもっています。アメリカでは護身用に警棒(伸び縮みする)の小さいやつを持ち歩いています。丸腰では少し不安だなと思っていました。家族や知人には、武道の有段者なのにビビり屋すぎると笑われます。本来なら無骨な鉄扇を女性が持っても美しい形に作ってくださってありがとうございます。扇八郎さんのお陰で確実にそして優雅に身を護ることができそうです。これからもよろしくおねがいします。」
という内容でした。
このように海外でも護身用として使ってもらえることに大いに喜びを感じます。
ちなみに、この鉄扇は8寸タイプ。かまぼこ型で天の部分が流線形になっている245-0410です。
重さは約200g。女性が持っても違和感のないやさしい作りになっています。
同じ8寸タイプで245-0402がありますが、こちらは天の部分が完全にかまぼこ型に切れ込んでおり、
男性が持ち歩くことをイメージしました。
重さは約215g。もちろん、男性でも0410を持ち歩いても何の問題もありません。