手慣らし木扇・オノオレカンバ(斧折れ樺)
オノオレカンバ手慣らし木扇 (斧折樺)
漢字読みのごとく、斧も折れてしまうほど硬いと言われる。日本で一番硬くて重い木。中部地方以北に生息する。標高500~1500mの岩が多い寒冷地に生息する。その幹は1年に0.2mmくらいしか太くならない。したがって、幹径は50cmくらいが最大。高さは5~15mくらいにはなるが、まっすぐに育っているものは皆無。幹断面の色は白いが、目の詰まった質の良いものはピンク色をしている。以前はたくさん生息しており、そろばんの玉などにも使用されてきたが、現在ではすでにほとんど伐採されてしまっており、また、成長速度が極端に遅いので、近年では流通していない。貴重な希少樹種となってしまっている。磨けば磨くほどきれいになるので、心が洗われて幸運も運んできてくれるありがたい木です。
商品名:オノオレカンバ(斧折れ樺)
長 さ:320mm、 天 幅:45~30mm、 重 量:260g
価 格:¥17、800円(税・送料込)
商品説明 :
最近は手に入りにくくなってしまった樹種ですが、10年以上前に入手した素性のはっきりしている富士山周辺で育ったものです。
十分な年月をかけて乾燥させてあります。
現在は240番手で研磨してあります。出荷時には400番で仕上げます。そのため、重量は少し軽くなるかもしれません。磨けば磨くほどきれいになる木ですので、ご購入後は、ご自分で磨き込んでください。
この商品に関しましてご質問等がございましたら、必ず、お名前・住所・電話番号をご記入の上、下記のメールアドレスにご送信ください。
無記名の場合は返信されません。
なお、そちら様がメール送信されましてから、まる2日が経過しても返信がない場合は、その旨をご記入の上、再度送信をお願いいたします。
そちら様の何らかの事情で受信できていない場合があります。
無記名でない限り、扇八郎では必ず返信しています。
関東近隣にお住まいの方で、実際に現物をご覧になりたい場合は、メールにてその旨を申し出てください。
出来る限り場所と日時を調整いたしますので、直接お会いして鉄扇がみられるように致します。
また、遠方にお住まいの方は、ご質問に添って、その部分がわかりやすいように写真撮って送りますので、判断の材料にしていただければと思います。
メールアドレス: isohata@senpachiro.com