木 扇 リグナムバイタ
扇八郎の木扇
護身用に鉄扇を持ちたいが、まだ少し抵抗がある。かと言って普通の扇子ではありふれいて物足りないし、いざという時に役に立たないし、ひとが持っていない自分だけの手作りで特別な扇子がほしい と思っている人には最適です。
扇八郎の木扇の形状は樹種・材質によってすべて異なって作っています。 親骨の太さによって強度が違いますので、護身用を意識される方は、太いものを選んでください。 また、通常の扇子のような使い方をされる方は、太さは関係ありません。
自然の木を加工していますので、ヒビ、キズ、汚れ、ゆがみ、などがあります。
ヒビ、キズなどは塗装処理をすればきれいに隠れますが、この扇八郎の木扇は無処理・無塗装・自然の状態ですので、木肌に小さなキズや割れがある場合がありす。 木扇はは、自然の木を使用していますので同じ木でも木取り場所の違いにより強度、弾力、重量、木目、色合いなどが違っています。 したがいまして、護身用に使用する場合の強度等の試験はしておりません。 木でもいざという時に少しでも役に立つように普通の扇子とは違い、天の部分に親骨と扇子紙に少し隙間を故意に作ってあります。
絶滅危惧種のリグナムバイタの説明は、扇八郎のホームページ、トピックス欄に記載していますが、もっと詳しい資料はネット検索等で調べてください。
商品名: 6寸 リグナムバイタ木扇 「白 色」 京都伝統工芸士作
商品№: 185-46
長さ: 185mm、 親骨厚: 6mm、 天 幅: 20mm、 握り中心部幅:8mm、 重 量: 46g 数値には誤差があります
価 格:¥18,800円(税・送料込)
商品名: 6寸 リグナムバイタ木扇 「みどり」 京都伝統工芸士作
商品№: 184-49
長 さ:184mm、 重 量:49g、 天 幅:19mm、 親骨厚:5~6mm、 握り中央部幅:10mm 数値には誤差があります
価 格: ¥18,800円(税・送料込)
商品名: 7寸リグナムバイタ木扇 「こげ茶」 京都伝統工芸士作
商品№: 214-60
長 さ: 214mm、 親骨厚: 6mm、 天 幅:20mm、 握り中心部幅: 11mm、 重 量:60g 数値には誤差があります
価 格: ¥22,800円(税・送料込)
商品名: 8寸リグナムバイタ木扇 雲龍和紙 「紫 色」 京都伝統工芸士作
商品№: 249-109
長 さ:249mm、 重 量:109g、 天 幅:25mm、 親骨厚さ:6~8mm
価 格:¥30,800円(税・送料込)
商品名: 8寸リグナムバイタ木扇 「緑 色(雲龍和紙)」 京都伝統工芸士作
商品№:247-103
長 さ: 247mm、 親骨厚: 5~8mm、 天 幅: 20mm、 握り中央部幅: 18mm、 重 量: 103g 数値には誤差があります
価 格: ¥30,800円(税・送料込)
備 考 :扇子紙色の変更可(雲龍和紙)
商品名: 8寸リグナムバイタ木扇 雲龍和紙 「白色」 京都伝統工芸士作
商品№: 247-140
長 さ:247mm、 重 量:140g、 天 幅:26mm、 親骨厚:9~10mm
価 格:¥32,800円(税・送料込)
商品名; 一尺リグナムバイタ木扇 雲龍和紙 「紺 色」 京都伝統工芸士作
商品№: 295-117
長 さ:295mm、 親骨厚:8~10mm、 天 幅:29mm、 握り中心部幅:15mm重 量:171g (数値には誤差が生じます)
価 格: ¥35,800円(税・送料込、)
扇子紙色の変更が可能です(雲龍和紙)。
終 了 品:
- 248-138
- 307-171
- 248-137
- 246-103
雲龍和紙: 左から こげ茶、 むらさき、 みどり、 おうどいろ、 紺
関東近隣にお住まいの方で、実際に現物をご覧になりたい場合は、メールにてその旨を申し出てください。
出来る限り場所と時間を調整いたしますので、直接お会いして鉄扇を見られるようにします。
また、遠方にお住まいの方は、ご質問の内容に沿って、その部分の写真をメール送信しますので、判断材料にしてください。