木 扇 リグナムバイタ
扇八郎の木扇
護身用に鉄扇を持ちたいが、まだ少し抵抗がある。
かと言って普通の扇子ではありふれいて物足りないし、いざという時に役に立たないし、ひとが持っていない自分だけの手作りで特別な扇子がほしい。
と思っている人には最適です。
今では大変貴重な樹種で非常に硬くて重いもので親骨が作ってある扇子で、親骨の木目が1本1本違っていて世の中に1本しかない全て手作りされている普通の扇子とは違う木扇扇子。
これらの樹種は、邪気を払い、扇子紙の末広がりが幸運を呼び込む扇八郎だけの木扇扇子です。
自然の木を加工していますので、ヒビ、キズ、汚れ、ゆがみ、などがあります。
ヒビ、キズなどは塗装処理をすればきれいに隠れますが、この扇八郎の木扇は無処理・無塗装・自然の状態ですので、木肌に小さなキズや割れがある場合がありす。木扇はは、自然の木を使用していますので同じ木でも木取り場所の違いにより強度、弾力、重量、木目、色合いなどがちがっています。したがいまして、護身用に使用する場合の強度等の試験はしておりません。
扇八郎木扇(基本タイプ) ステンレス鉄扇と同形状タイプ
絶滅危惧種のリグナムバイタの説明は、扇八郎のホームページ、トピックス欄に記載していますが、もっと詳しい資料はネット検索等で調べてください。
商品名:「木扇」 リグナムバイタ 一 尺 雲龍和紙
データ; 長 さ:308mm、 重 量:180g(誤差あり)、 親骨厚:10mm
扇子紙色:雲龍和紙 上記写真左から、 赤、 みどり、 紺、 こげ茶、 むらさき
金 額:¥ 30、800円(税・送料込み、木扇袋付き、)桐箱は別売¥2,000円
リグナムバイタ(一 尺) 全面完全手描き(ほり みゆき) 京都伝統工芸士作
商品№: ① リグナムバイタ 一尺 「焔(ほむら)」
データ:長 さ:299mm、 重 量:174g(誤差あり)、親骨厚:10mm
価 格:¥38,800円(税・送料込み、木扇袋付き)桐箱は別売・¥2,000円
焔とは、炎(ほのお)。炎でも火の群れのこと。 心の中に起こる激しい感情。中南米で生まれ育ったリグナムバイタ。その気候・風土・情景にぴったりと合います。
リグナムバイタ(一尺) 全面完全手描き(ほり みゆき・落款入り)京都伝統工芸士作
商品№: ② リグナムバイタ 一 尺 「荒波・怒涛」
データ: リグナムバイタ ① と同じ
価格:¥40,800円(税・送料込み、木扇袋付き)桐箱は別売 ¥2,000円
情熱の国、中南米で生まれ育ったリグナムバイタには、この絵がピッタリと会います。怒涛の荒々しさが邪気を払い、幸せのスピリットたちを呼び寄せます。
商品名; リグナムバイタ 8 寸 「雲龍和紙」 京都伝統工芸士作
テータ; 長 さ:247mm、 重 さ:106g(誤差あり)、 親骨圧:6~10mm
扇子紙色; 雲龍和紙 左から こげ茶、 むらさき、 みどり、 黄土色、 紺
価 格: ¥26,800円(税・送料込み、木扇袋付き)桐箱は別売 ¥2,000円
上記の扇子紙以外に鉄扇欄に載っている各種の扇子紙の種類(入魂手描き・手描き・他)
に代えることができます。価格は、お問い合わせください。
関東近隣にお住まいの方で、実際に現物をご覧になりたい場合は、メールにてその旨を申し出てください。
出来る限り場所と時間を調整いたしますので、直接お会いして鉄扇を見られるようにします。
また、遠方にお住まいの方は、ご質問の内容に沿って、その部分の写真をメール送信しますので、判断材料にしてください。